top of page

帰省して気づいた!実家の危険と不便4選|舞鶴で安心リフォーム

  • 執筆者の写真: 林田工務店 株式会社
    林田工務店 株式会社
  • 8月20日
  • 読了時間: 4分

更新日:8月21日

こんにちは。舞鶴市の林田工務店です。

お盆で実家に帰省した方も多いのではないでしょうか?久しぶりにご両親やご家族と過ごすなかで、「床が沈んでいる」「浴室がジメジメしている」「段差が気になる」など、普段は気づかない住まいの不便や危険を感じた方もいらっしゃると思います。


帰省明けの今だからこそ、見つけた課題をそのままにせず、安心して暮らせる住まいへと改善するチャンスです。この記事では、実家でよく見られる「危険・不便」ポイントを4つご紹介し、舞鶴市で利用できる補助金を活用したリフォーム方法もお伝えします。


実家でよくある「危険・不便」4つのチェックポイント


古い 家屋 床 リフォーム

① 歩くと床が沈む場所がある

「この部屋、歩くと床が沈む…」と感じたことはありませんか?これは床下の木材が湿気やシロアリ被害で傷んでいる可能性があります。放置すると転倒事故につながるだけでなく、家の構造全体に悪影響を与える恐れも。


→点検・補修を早めに行い、必要に応じて断熱床材に交換すれば、冬の冷え対策にもなります。


② つまずきやすい段差や敷居

玄関や廊下、部屋の境目にある小さな段差や敷居。若い頃は気にならなくても、歳を重ねると「つまずきやすい危険ポイント」に変わります。


→リフォームで段差をなくしたり、手すりを設置することで、安心して歩ける住まいに改善できます。介護保険の住宅改修費助成や市の補助金制度を活用できるケースもあります。


③ 湿気・カビ・滑りやすさ、そして夏でも油断できないヒートショック

タイル張り 風呂 リフォーム ヒートショック

夏の舞鶴は湿気が多く、浴室や脱衣所はカビが生えやすく滑りやすい環境になりがちです。床が濡れたままだと転倒の危険も。

さらに意外かもしれませんが、ヒートショックは夏でも起こります。エアコンで冷えた部屋から蒸し暑い浴室に入ることで血圧が急変し、体に大きな負担をかけることがあるのです。


→浴室換気乾燥機の設置や滑りにくい床材へのリフォームは、夏の湿気対策と転倒防止に効果的。さらに浴室の断熱性を高めれば、冬のヒートショック対策にもつながり、一年を通して安心して使える浴室になります。


④ 暗くて見えづらい廊下や階段

暗い廊下や階段は転倒事故が起きやすい場所です。特に夜間の移動時は危険度が増します。

→ 人感センサー付きのLED照明に取り替えると、安心感が大幅にアップ。省エネ効果もあるので、電気代の節約にもつながります。


舞鶴市で活用できる補助金を使ったリフォーム

このような不便や危険は、リフォームによって安全で快適な住まいに改善できます。舞鶴市では、工事費の一部を補助してもらえる制度もあるため、費用の負担を抑えつつ安心の空間を作ることが可能です。


  • 介護保険住宅改修費(舞鶴市) この制度は、要支援・要介護の認定を受けた方が対象です。居住している住宅で、手すりの設置や段差解消、滑りにくい床材への変更などの改修を行う場合、要件を満たせば最大20万円まで給付を受けられます。工事を行う前に、改修内容が給付対象かどうかの事前申請が必要です。申請や内容確認は、担当のケアマネジャーなどにご相談ください。


  • 先進的窓リノベ2025 断熱性の高い窓への交換工事に補助が受けられます。暑さや寒さの差を抑えることで、夏の蒸し暑さや冬のヒートショックのリスク軽減につながります。お風呂やトイレ、リビングなどの窓をリフォームすることでヒートショックの危険を減らせます。


  • 子育てグリーン住宅支援事業(リフォーム) 断熱改修やバリアフリー改修を含む既存住宅のリフォームに対して、最大60万円の補助が受けられます。名前に「子育て」とありますが、全世帯が対象です。 

    補助を受けるには、開口部や躯体の断熱改修、高効率給湯器や節水型トイレなどの必須工事を2種類以上行う必要があります。さらに、手すりの設置や段差解消などのバリアフリー工事や、防災・子育て対応の工事と組み合わせて実施することも可能です。


林田工務店では、これら補助金の活用や申請サポートも行っています。まずは気になる箇所の点検や相談から始めて、安全で快適な住まいづくりを検討してみましょう。



まとめ

久しぶりに実家に帰省して気づく小さな不便や危険は、放置すると事故や体調への影響につながる可能性があります。手すりや段差解消、滑りにくい床材への変更、浴室や窓の断熱リフォームなど、気になる箇所や不安を感じたら、まずは林田工務店までお気軽にご相談ください。専門スタッフが、補助金を含めた最適なリフォームプランをご提案します。


bottom of page