舞鶴で今こそ見直しを!「先進的窓リノベ2025」補助金で、冬の寒さ対策&光熱費を賢く節約しよう
- 林田工務店 株式会社

- 11月7日
- 読了時間: 3分
こんにちは、舞鶴の林田工務店です。
朝晩の冷え込みが一段と増してくるこの季節、
「窓際がひんやりする」「暖房をつけるの、もう我慢は無理。でも光熱費が気になる…」
そんなお悩みを感じている方も多いのではないでしょうか。
実はその“窓際の寒さ”、多くの住宅で窓やドアの断熱性能が原因となっています。
そこで今注目されているのが、国の補助金制度「先進的窓リノベ2025」。
高性能な窓・ドアへのリフォームで、最大200万円の補助が受けられる制度です。
申請期限が近づいている今が、まさにラストチャンスです。
◆ まずは自分でできる寒さ対策もチェック

冬になると、ホームセンターなどで販売されている「断熱シート」や「すき間風防止テープ」などを使って、自分で寒さ対策をされている方も多いと思います。
一時的には冷気の侵入を防げますが、見た目が気になったり、毎年貼り替えが必要だったりと、少し手間がかかりますよね。
そんな方こそ、“先進的窓リノベ2025”を活用した本格的な断熱リフォームがおすすめです。プロの施工なら、見た目もすっきり、効果も長持ち。さらに補助金を利用すれば、お得に快適な空間へアップグレードできます。
実際にLIXIL「インプラス」を使った施工事例もご覧ください。
◆ ドアも忘れずチェック!冷気の侵入口は窓だけじゃない
意外と見落とされがちなのが「玄関ドア」や「勝手口ドア」。
開口部の中でもドアは金属部分が多く、冷気の伝わりやすい場所です。断熱性能の高いドアに交換すれば、室内の温度ムラが減り、足元の冷えもやわらぎます。
見た目もスタイリッシュに変わるため、防寒+デザイン性アップの両方が叶います。
◆ 「先進的窓リノベ2025」補助金の概要
この制度は、一定の断熱性能を満たす窓やドアを設置した場合に、リフォーム費用の一部を国が補助するものです。
対象期間:2025年12月末まで(予算がなくなり次第終了)
補助額:リフォーム内容により最大200万円
対象:内窓の設置、外窓交換、ドア交換など
【例】リビングや寝室に内窓を設置するだけでも、数万円〜数十万円の補助が受けられるケースがあります。


◆ 林田工務店がサポートします
林田工務店では、補助金の制度をしっかり把握したうえで、お客様のご希望や住まいの状態に合わせた最適なご提案を行っています。
「うちは対象になるの?」「どこから手をつければいい?」といったご相談も大歓迎です。
申請には期限がありますので、まずはお気軽にご相談ください。
この冬をあたたかく、そしてお得に過ごすために――今こそ“窓とドア”の見直しをしてみませんか?
🔸まとめ
DIYの断熱対策も大切ですが、長く快適に暮らすなら「窓・ドアのリフォーム」が最も確実な方法です。「先進的窓リノベ2025」補助金を上手に活用して、舞鶴の冬をあたたかく過ごしましょう。


