注文住宅の外部左官工事が進み基礎が美しく仕上がりました
- 林田工務店 株式会社
- 6月26日
- 読了時間: 2分
#建築ウォッチ~新築工事26
こんにちは、舞鶴の林田工務店です。
前回は、1階と2階をつなぐ階段の施工が完了し、暮らしの動線が完成した様子をご紹介しました。
今回は、その後に進んだ外部の左官工事についてお伝えします。基礎の仕上げが進み、家の土台がさらに美しく、強くなってきました。
さっそく、見ていきましょう。
エコキュート置場の基礎コンクリート打設

まず、エコキュート設置予定の場所に排水管を丁寧に施工し、その上に型枠と鉄筋を配置しました。この工程は、耐久性と安全性を確保するうえで非常に重要です。
その後、コンクリートを打設し、しっかりとした基礎が完成しました。

基礎の左官仕上げ

コンクリートが固まった後、基礎の左官仕上げを行います。
まずは下塗りで基礎の表面を整え、次に上塗りを施して美しく仕上げました。
この仕上げは、外部からの湿気や汚れを防ぎ、基礎の耐久性を高める役割を持っています。
舞鶴の気候に適した、強固で美しい基礎が完成しました。
工事は終盤へ

基礎の仕上げが完了し、注文住宅の工事は終盤に差し掛かっています。
今後は内装や設備の施工が進み、完成へと近づいていきます。
林田工務店では、舞鶴の気候や暮らしに合った注文住宅をご提案しています。
家づくりをご検討の方は、お気軽にご相談ください。