1. 冬の寒さを解消!リフォームで叶える快適な暮らし
舞鶴市の週間天気予報にはいよいよ雪マークがつきはじめ、冬の寒さが本格化してきました。こんな寒い季節、特にお風呂やトイレが冷えると感じる方も多いのではないでしょうか。実は、この寒暖差が健康に影響を及ぼすこともあります。リフォームで寒さを解消し、快適さと安心を手に入れませんか?
2. 知らないと危ない!急激な温度変化のリスク
ヒートショックは交通事故よりも危険!
「ヒートショック」が交通事故よりも多くの命を奪っていることをご存じでしょうか?
消費者庁の発表によると、ヒートショックに関連した入浴中の事故で亡くなる方は年間約19,000人※1にものぼります。これは、交通事故死亡者数(年間約4,400人※2)の約4倍にもなる驚くべき数字です。
特に寒い冬は、冷えた脱衣所や浴室と温かい湯船の間で急激な温度変化が起こり、血圧の大幅な変動が原因でヒートショックを引き起こしやすくなります。この影響を受けやすいのは、血圧変化に弱い高齢者の方です。

ヒートショックを防ぐためにできること
ヒートショックのリスクを軽減するためには、以下のポイントに注意することが大切です。
脱衣所や浴室を暖める
入浴前に暖房機を使って室温を一定に保つことで、温度差を最小限に抑えられます。
お湯の温度を高くしすぎない
お湯の温度を41℃以下に設定し、体への負担を軽減しましょう。
長湯を避ける
短時間での入浴を心がけることで、血圧の変動を抑えることができます。
高齢者や家族の健康を守るために、早めの対策が重要です。
3. 寒さを防ぐリフォームアイデア
快適な住まいを実現するためのリフォームポイントをご紹介します。
浴室暖房の設置で温かい空間に
ヒートショックのリスク軽減に最も効果的な対策のひとつです。
特に冬場の朝晩、浴室を短時間で暖められるので便利です。

2. 断熱性能の高い浴槽や壁材への変更
浴槽自体の保温力が高まるため、入浴中もお湯の温度が下がりにくくなります。
断熱材を追加することで、浴室全体の温度が均一に保たれます。
3. 脱衣所の断熱と暖房
脱衣所は、ヒートショックの起点になりや すい場所。断熱材を追加し、専用の暖房機を設置することで安心感が生まれます。
4. トイレでも油断できない!ヒートショックのリスク

ヒートショックはお風呂や脱衣所だけでなく、トイレでも起こりうることをご存じでしょうか?寒い冬場、冷えたトイレに入ると急激な温度変化が血圧の乱高下を引き起こし、高齢者を中心に健康被害のリスクが高まります。特に夜間や早朝は室温が一段と低くなるため、注意が必要です。

トイレの冷え対策で安心・快適な空間に
トイレの冷えを防ぐためには、次のようなリフォームが効果的です。
暖房便座や温風暖房機を設置する
簡単に導入できるこれらの設備は、冷えた便座の不快感を解消し、体感温度を大きく向上させます。
床や壁、窓の断熱性能を強化する
トイレ全体の断熱性を高めることで、冷えを根本から解決できます。
トイレもヒートショック対策の重要な場所 のひとつです。少しの工夫で安心して利用できる空間に変えることができます。
暖房便座や温風暖房機を取り付けるだけでも体感温度は大きく変わります。
床や壁、窓を断熱仕様にリフォームすると、さらに快適です。
4. まとめ:健康と快適さを両立するリフォームを今すぐ検討
寒さを解消し、ヒートショックのリスクを軽減することで、安心で快適な毎日を手に入れましょう。
林田工務店は、お風呂やトイレのリフォームを通じて、お客様の暮らしを豊かにするお手伝いをいたします。また、リフォームの種類や場所によっては補助金が出るのでお得にリフォームができます。まずはお気軽にご相談ください。
出典
※1:2017年1月25日消費者庁ニュースリリース「冬季に多発する高齢者の入浴中の事故にご注意ください!」
※2:警察庁「平成25年度の交通事故死亡者数について」